
体験レッスンについて
なぜ体験レッスンが必要なの?
私たちの教室では、ご入会の前に必ず体験レッスン参加をお願いしています。
どの習い事でもそうだと思いますが、「教室の雰囲気は?」「先生はどんな人?」「アクセスは便利かな?」など、実際にお子様と一緒に確かめていただくことが大切です。また、体験レッスンを通じて、お子様自身が楽しめるかどうかも重要なポイントです。新しいことに挑戦するときは、お子様が安心して取り組める環境があるか、楽しんで参加できるかを確認する機会にもなります。実際にお子様が体験することで、レッスンの内容や流れがイメージしやすくなり、入会後もスムーズにスタートを切ることができます。
私たちは、お子様と保護者の皆様が安心して通っていただけるよう、体験レッスンの時間を大切に考えています。
体験レッスンはいつでも受けられるの?
教室に空きがあれば随時いつでも体験を受け付けておりますが、下記のタイミングで体験受付を休止いたしますのでご注意ください。
<体験レッスン休止期間>
・7月後半〜8月末
(夏の絵画コンクール指導に集中するため)
・1月後半〜2月末
(新年度のクラス編成と空席管理のため)
また、年度替わりの3月〜5月はご予約が集中しやすいです。空席状況も都度変動していきますので、ぜひ、思い立ったが吉日!「やってみたい」と思った時にお申し込みくださいね◎
体験レッスンの料金は?
おやこ知育ARTコースの場合:
体験参加費は1回1,500円となります。お支払いは事前オンライン決済となります。
Fun Fun キッズコース・じっくりジュニアコースの場合:
体験参加費は1回1,000円となります。複数回を通して取り組むテーマの場合は1,000円×レッスン回数となります。お支払いは事前オンライン決済となります。
希望のクラスが満席の場合はどうすれば?
HPでご希望のクラスが満席の場合は、近くにある「空き枠通知希望」ボタンから登録していただけますと、空きが出た場合にお知らせすることが可能です。空席のお知らせを受けとった後にキャンセルすることも可能ですので、お気軽にご登録ください。
体験レッスンでは親が同席できますか?
おやこ知育アートコースの場合:
親子で一緒にご参加ください。おうちの方との共同制作となります。ぜひ一緒にお楽しみください。
Fun Fun キッズコース・じっくりジュニアコースの場合:
お子さんの主体性と創造性を大切にするため、また実際のレッスンに近い環境で体験していただくため、原則、お子様のみのお預かりになります。保護者の方の見学を希望される場合は椅子をご用意いたしますので、事前にお申し出ください。小さなお子様の場合や初めての場所で不安が強いお子様は、体験および入会後も慣れるまでは保護者同伴で受講することが可能です。
もちろん、「途中まで見学してから退出したい」「当日の本人の意思により決めたい」など、ご相談は承りますので、お気軽にお声掛けください。
体験レッスンの予約方法は?
公式LINEアカウントやInstagramのDM、お問い合わせフォームにて下記を記載の上、送信してください。
①お名前
②ふりがな
③性別
④希望コース (例:キッズコース)
⑤希望教室・時間 (例:三方原教室火曜17:30)
⑥お子様の令和7年度の学年
体験レッスンの持ち物は?
体験レッスンでは、材料や画材はすべて貸し出しさせていただきますので、水分補給飲料や室内履き(会場により)のみご持参ください。また、汚れても良い服装でお越しください。詳細については、体験レッスンご予約完了後、個別にご連絡差し上げます。
注意とお願い
-
こども図工室PALの各コースは、単発ワークショップメインではなく、継続的に学ぶことを前提とした絵画造形教室であり、習い事になります。そのため、体験レッスンは入会を検討されている方におすすめしています。「ふらっとアートワークショップを楽しみたい!」という方は、ぜひイベントやマルシェでお会いしましょう◎
-
お子様が無理なく適切なペースで取り組めるよう、ご希望とは異なるコースをお勧めしたり、入会時期の延期をご提案する場合がございます。ご了承ください。
-
どんな小さなことでも構いませんので、ご質問や気になった点はお気軽にお問い合わせください。